盆踊り
こんな時期ですが、盆踊り。本当に今年最後の盆踊りです。ここでは第一回場所は銀座線田原町から徒歩5分↓ペリカンも協賛してますね たいとう音頭東京音頭大東京音頭炭坑節八木節波乗りジョニーハラハラ音頭チャンチキおけさ日本花咲音頭ソーラン節ふるさと音…
昼間近くまで来たので先にご挨拶に寄って会場もチラ見良い天気です。最寄駅がなかなか遠いんですよね。千代田線/赤坂駅南北線/溜池山王駅・六本木一丁目駅銀座線/溜池山王駅大江戸線・日比谷線/六本木駅宮神輿の宮入りの様子圧倒される大きさでした。三日間…
牛嶋神社にお参りをしてから今日は若宮公園です。若宮公園には牛嶋神社の御旅所、若宮牛嶋神社があり御旅所なので、公園のエネルギーもMaxかも。スカイツリーの氏神様も牛嶋神社です。 18時スタート黄色帯の婦人部の方々がリード マツケンサンバ大東京音頭炭…
北千住駅から歩いて15分ほどお気に入りの稲荷寿司屋さん松むら千住支店のお向かい鳥居のない参道側↑から入ってしまったので正面鳥居↓から入り直しました。入って正面が本殿です。 マイムマイムと炭坑節がウォーミングアップのようにかかっていて神様にご挨拶…
今年も駒形橋側からスタートしました。櫓は雷門側で浅草通りからは全く見えないほどの長い大きな会場です。18時で、この人出は過去一かも。混みすぎていて、雷門側の櫓前に最後まで辿り着けていません。 途中10分の休憩を挟んで20時まで人の数は増え続けまし…
一日目にお邪魔しました。台風の影響で雨です。 雨の時は体育館の中、中庭の半分くらいのスペースなので入り口で、組み分けのシールをもらいました。入れ替え制の組み分けかなって思いますがこの日使うことはなかったです。 中庭左のテントは屋台のものの飲…
久しぶりに深川公園に来ました。 場所は深川不動のすぐ横、駅は門前仲町以前、芝生あったっけ?と場所の記憶がうっすらです。 前は、ロープで仕切られていた会場ですが今はパイロンで仕切られていてパイロンの外側の芝の上にはピクニックシートに座っている…
中央区最大の公園浜町公園で23日〜24日開催二日目18時、これがお江戸の盆ダンスでStartまだ明るいです。陽が落ち始め、人が多くなってきました。 これがお江戸の盆ダンス東京音頭大東京音頭令和音頭ベイサイドブギチャンチキおけさズンドコ節2000年音頭バハ…
久しぶりの芳林公園場所は秋葉原ジャンク通りと昌平橋通りの間です 近くを通った時、掲示板で↓見て久しぶりにここに行きたいなあと思っていたので来れたのがもう大満足。 気をつけていれば人と手がぶつからないくらいの混み方。 太鼓演奏は、大江戸助六太鼓…
with『発見!ふくしま夏まつり』のタイトル通り、福島県の食べ物などの出店がいっぱい。曲も福島県の民謡などが多かったです。この協賛イベントは毎年なのかはわからないです 御徒町駅徒歩0分、山手線や京浜東北線も見えるから御徒町のホームから写真撮って…
今年も来ることができました根津神社大好き根津音頭↑時間の前に音頭会の方々が根津音頭でウォーミングアップしていますまずは神社にご挨拶。 根津音頭(ご当地)文京音頭文京小唄ゆかた音頭(うちわ配ります)ドラえもん音頭東京音頭大東京音頭八木節炭坑節…
十思スクエアホール2Fが会場です 行ったら1曲目が始まっていましたが完璧に踊れている紺白の浴衣の方々ばかりの会場に入るのは結構勇気がいりました。 ホールから音漏れがしないので入り口まで行ってもやっているのかな?と思ってしまうけど中は熱気がすご…
神田明神納涼祭最終日は、中央区の浜町音頭保存会のリードです。神田明神は、千代田区にあるけど、江戸鎮守なので、中央区も氏子地域時間間違えたみたいで18時に着いたらもう始まっていました。浜町音頭を踊り損ねたかも。なので浜町音頭はやったかが私には…
1日目のアニソン盆踊りが注目されていますが2日目、千代田民謡連盟さんの方にお邪魔しました。花曇りの一番日焼けしそうな夕方スタート 30分ごとに15分休憩を挟んで30分の休憩タイムには太鼓の演舞もありです。 今年から柵付きで専用ゾーンができて踊りやす…
最寄りはJR西日暮里駅1205年(鎌倉時代初期)創建諏方神社(すわじんじゃ)の漢字は古い表記を使っているそうです。二日目は17:30開始なので結構明るいです。 休憩時間には、鞆絵太鼓会の皆さんの神楽殿での勇壮な太鼓奉納もあったり 新曲もあったり、足も泥…
日程は19日(金)〜21日(日)の三日間毎日3時間もやるのに、最終日に雨だった場合翌日に順延という太っ腹。駅徒歩0分、巣鴨駅前ロータリー主催は、巣鴨大鳥神社商店街さんです。20日(土)は増上寺から流れてきただけなのでほんのちょっとの参加でしたが雨上…
東京新潟県人会館の場所は台東区、最寄駅は湯島上野松坂屋からだと文京区方面にちょっと入ったあたり。途中、新潟甚句も挟みつつです。新潟甚句は最初はなんのこっちゃという感じだけど手数が少ないので、慣れたら無心で踊れそう。2時間の体験の最後は20分通…
天気がちょっと怪しい土曜日増上寺は浄土宗七大本山の一つ。ご本尊は阿弥陀如来山門をくぐった先の境内の出店は、若い僧侶さんたちがやっているそうです。お目当ての踊りは「風車」と「お地蔵さん」(どちらもここだけのご当地)100%お盆、な曲ですが、なか…
入谷の鬼子母神さん同様鬼の字の頭にはツノが無いです。(フォントにないけど)建物は国の重要文化財7月に入り土鈴を買いに寄ったら盆踊りのお知らせが出ていたので久しぶりに鬼子母神さんでて踊らせてもらいました。 小さい規模の会場ですがこんなに↓賑やか…
二日目前半は、ぱらっと雨模様です。でもここは、大きな木がたくさんあるのでぱらっとくらいでは、雨が気になりません。ご挨拶してから ゆったりとした二重の輪からのスタート 台東区は基本的に定番曲多めです。ここは風がないので神主さんが、踊り手さんた…
毎年、7月6日〜8日まで3日間(19時〜20時50分ごろまで)鬼子母神さんの縁日の朝顔祭りと同じ日に開催されています。 お参りを済ませてチャリで向かいます。場所は、鬼子母神さんから少し離れて入谷南公園。 朝顔音頭(ご当地)たいとう音頭河内おとこ節炭坑…
場所は隅田公園内、台東リバーサイドスポーツセンター横の山谷堀広場18時〜21時間に10分ずつ休憩を挟んだ3部構成でした。台東音頭(旧々)新台東音頭(旧)たいとう音頭(現在のは平仮名でたいとう)燃えろ日本の夏祭り防災音頭東京音頭炭坑節押せ押せ音頭ふ…
江戸時代から私のご先祖様が住んでいた地域です。こちらの松尾社は、見た目ちょっとお社っぽくはないけど落ち着く気配がして好き。17時半をすぎるともう薄暗いです。あと三ヶ月で冬至だものね。 出遅れているので、神様にご挨拶をして、会場に着いた頃にはも…
参道に、赤い提灯が道を照らして幻想的でもあり、子供は怖がりそうでもありです。気配的にはリアル盆踊りです参道、昼間はこんな感じこの参道は、本殿から見て左手。赤坂って言わなかったら都心と思わないかも。 (昼間の図で)正面から見ると鳥居を入って右…
小梅児童遊園で「この後、どこにハシゴですか?」と聞かれたけどいや特にはと言いつつも、吾妻橋経由で帰る途中に太鼓の音に引き寄せられてお邪魔させてもらいました。アサヒビールと墨田区役所の横あたりです。スピーカが太鼓側に向いていないのでなかなか…
牛嶋神社の例大祭での各町会の奉納踊りです。ここは、小梅一丁目町会さんの奉納踊り場所は東京スカイツリー駅前 1日目 奉納太鼓 隅田音頭東京音頭大東京音頭ダンシングヒーロー炭坑節少年八木節大阪ラプソディお祭りマンボ押せ押せ音頭きよしのズンドコ節(…
場所は浅草、風雷神門、通称雷門の正面並木通りの浅草通り(駒形橋)側。縦長配置なので、ヤグラと反対側にも小さな舞台ができていて踊りのリードがあります。スタート時点18:00スタートから20分くらいで輪は三重 台東音頭東京音頭Got to be real(振りは東…
17時半からだけど、気づいたら19時!踊れたのは、炭坑節×2、八木節×2、大東京音頭×3です。到着時、こんな感じで、この振り付けは、上野小学校音頭(だったと思う)今年も”台東くん上野Ver.”がゲストでした出待ち。 区民的に自画大絶賛だけど、地方自治体キャ…
盆踊りは、8/31木〜9/1金最寄りは、八丁堀駅平日開催でも、夏の終わりを彩る八丁堀京華スクエアの盆踊りは人気です。昭和初期に建てられた小学校を改装した建物。で、中庭の運動場が会場。平日は、18時半に合わせて来るのは難しくなんとか19時ちょいに到着で…
場所は浜町公園最寄りは、都営新宿線、浜町ほか踊り手さんが80名まで乗れる大きな櫓を中心にもう何重の輪かもわからなくなるほどの人でした。発表ではお祭りに二日間で8万人の動員があったそう。 photo:Hamacho park 1日目仕事を頑張って終わらせて開始1時間…